稲包山 

10月10日(月) 晴れ 25.2℃
【コース】三国トンネルP(群馬側)<5:35>━━三国峠<5:54>━━長倉山<6:16>━━キワノ平頭<7:01>━━稲包山<8:15>間食休憩━━キワノ平頭━━長倉山━━三国峠━━三国トンネルP<10:36>
トータル行動時間      5時間1分


5:35<0分>三国トンネル手前(群馬県側)駐車場
少し早めに着いてしまったので明るくなってからのスタート。他に登山者なし。


5:54<19分>三国峠 「御坂三社神社」


三国山とは正反対の方向。中之条町方面へ向けて出発です。
少し歩くと肩の高さほどある笹地帯に突入。朝露で濡れているので、お腹から下がびっしょりに濡れます。
笹道が多いとう情報は得ていましたが予想以上に多くて大変でした。


靄が凄かった。


6:16<41分>長倉山山頂
この辺りから急に獣臭が風とともにやってきました。ヤバイ
すかさず笛を取り出し、吹きながらまた歩き始めました。


写真の稜線をこれから進みます。見た目は楽そうなのですが・・・


日が出てきました。


7:01<86分>キワノ平ノ頭
すでに手袋も靴も、びしょ濡れです。今思えば、最初から雨具を着て歩けばよかったです。
カメラのレンズまで濡れていたことに気づかず、ほとんどの写真が失敗に終りました。


明るくなってきました。

潟県側の山にも日が差し始めました。綺麗です。真ん中に見えるのは三国スキー場跡です。
あそこから登るルートもあります。コース的には、あちらのほうが楽かもしれません。


鉄塔付近の登山道は写真のように綺麗に笹が刈られています。ここが数少ない気休めどころです。


ここから見える新潟県の山尾根はほとんどが2,000m級の主峰です。
地図を見ると山名は書いてありますが、登山道がありません。


熊の大好物・・・ブナの実


稲包山に近づくに連れて紅葉になってきました。


歩いてきた稜線を振り返る・・・奥には平標山など・・・見えます。


真ん中の頂が稲包山山頂です。だいぶ色づいてますね〜♪


15倍ズーム。山頂の標識が見えます。あと少しだ!


8:15<160分>稲包山山頂
笹が邪魔で遅いように感じましたが思ったより速かった。しかし、顔がだいぶ疲れてますね。
【稲包山】プロフィール
稲包山は四万温泉法師温泉をつなぐ赤沢林道最高点の赤沢峠から北に伸びる稜線上、新潟県境に間近い峰で、古くから信仰の山として崇められてきた。山頂には稲包神社奥社の石宮と3等三角点、山開きは毎年6月の第一日曜日。登頂5回で累計の標高差が8000mになることにちなんで、5回登頂の子供には記念メダルなどが贈られる。なお山頂西方にはかつて上州と越後の交易に重要な役割を果たしてきた旧三坂峠があり、上杉謙信も時代以前は信濃の勢力が及び、この辺りが上信越の国境とされていたという。三国峠から三坂峠にいたる稜線も、平成12年に慶応大学ワンゲル部が刈り払いし、その後を湯沢町で整備して歩きやすくなった。この縦走の途中で稲包山に立ち寄る向きもある。(上毛新聞社 ぐんま100名山より)


登山者記載箱・・・中にノートでも入っているのかと思えば、何も入っていませんでした。
今日は山頂で温かいコーヒーを飲みたくて色々と準備してきたのですが、なんと、肝心のガスを忘れてしまいました。情けない。涙。


山頂からの展望
手前、小稲包山・・・後ろは新潟県の2,000m級の山々。


谷川連峰(西部)ほか・・・


武尊山赤城山、吾妻耶山や大峰山ほか・・・


子持山、小野子山、十二が岳ほか・・・


浅間山方面・・・奥四万湖が見えます。


奥四万湖


山頂にきて、この日最高の見晴らしとなりました。これだけの紅葉が見れれば大満足です。


平標山


やはり稲包山山頂にかけての稜線が一番美しい紅葉ですね〜


今年は去年より24日も早く雪が降ったり、それでいて今日の前橋の最高気温は25℃を越えています。本当におかしな気候で、今後が心配です。


美しい


これから、この稜線を戻ります。またあの笹道を通ると思うと気が重いです。


光の加減でぜんぜん違う雰囲気の写真に変わってしまいます。


笹だらけ・・・もう見たくありません。


コジュウカラ


三国トンネルの駐車場はすでに満車ですね。


三国山から登山者の鈴の音が響いてきます。


三国峠に到着。やっぱり整備された登山道が良いですね〜


10:35<300分>三国トンネル
【感想】背の高い笹、低い笹、本当に笹だらけの登山道でした。笹が道を覆っているので土が見えません。ですから木の根っこでつまづいたり、急に段差があったり、すべったり・・・見えないのは非常にストレスです。稜線からの展望は非常に良いので、鉄塔の巡回路のように綺麗に笹を刈ってしまえば、とても良いコースになると思いました。駐車場には(新潟県側を含め)あれだけの車があったにもかかわらず、みなさん三国山方面の登山でした。確かにこの笹道では仕方が無いですね。しかし稲包山山頂の360°の展望は素晴らしかったです。感動しました。