宝篋山

1月13日(日) 晴れ
コース】小田休憩所P<11:15>━━〔極楽寺コース〕━━宝篋峰城跡<12:12>━━宝篋山<12:33>━━〔小田城コース〕━━要害展望所<13:18>━━小田休憩所P<13:32>
トータル行動時間   2時間17分


11:15<0分>小田休憩所駐車場
すでに満車。路肩駐車も数台でした。
オススメの極楽寺コースへ進みます。


畑のあぜ道を進む


指導標がわかりやすい


笹と青空が気持ちよい


宝篋山全貌・・・美しい


ていねいな地図


小さな沢があります


透明な水


よく踏み固められた登山道


沢の清掃をしている方がいました。
ボランティアでしょうか?頭がさがります。


こころの滝


白滝


富士山が見えるベンチ
残念ながら見えませんでした。


ゴミひとつ無い登山道


富士岩


もみの木・・・腰周り3m
大きいです。


峰城跡へ


峰城跡・・・これ?


昼食タイム


バイオトイレ・・・お金かかってます。


山頂まで100m


電波塔


鳥居


12:33<78分>宝篋山山頂
筑波山がきれい。
【宝篋山(ほうきょうさん)】プロフィール
宝篋山(宝鏡山)(ほうきょうさん)は、茨城県つくば市土浦市との境に位置する標高461mの山である。筑波山から南東に連なる筑波連山の支峰の一つである。地元では小田山と呼ばれている。古くは三村山と呼ばれ、山頂に山名の由来となった宝篋印塔(鎌倉時代中期頃造立と推定される)が建立されて以来、宝篋山(宝鏡山)と呼ばれるようになった。八溝山地系に属する筑波山地の最南端に位置することから、山頂から筑波山関東平野霞ヶ浦を一望し、空気の澄んだ日には東京の高層ビル群や富士山も遠望することができる。2005年に関東の富士見百景に選定された。


宝篋印塔


賑わう山頂
景色を眺めながら最高のひととき


癒されます


方位盤


小田城コースへ


下浅間の鳥居


13:18<123分>要害展望所


切り立った岩峰は自然に出来たものかと思ったら、採掘した跡だそうです。スゴイ。(すれ違った人談)


横並ぶお地蔵さん


大師堂


13:37<137分>小田休憩所駐車場
無事下山
【感想】筑波山で出会ったおじさんに薦められてやってきましたが、駐車場に到着して、人気の山であることがすぐわかりました。登ってみて、よく整備されている登山道に驚かされました。また(後日)ヤマレコユーザーの「gokuraku」さんの記事を拝見させていただいて、納得。正直、筑波山よりも良かったです。素晴らしい山、いつも綺麗にに整備してくださりありがとうございます。宝篋山、オススメです。