美ヶ原(うつくしがはら)2,034m

6月26日

日本百名山、未踏の美ヶ原へやって来ました。登山ルートは複数あるのですが、今回は、三城いこいの広場から往復することにしました。

 

車は40台ほど駐車できます。近くにオートキャンプ場も併設されています。

美ヶ原(うつくしがはら)は、八ヶ岳中信高原国定公園北西部にある長野県松本市上田市小県郡長和町にまたがる高原日本百名山の一つ。

蓼科方面

 

牛が放牧されてます。

ツツジか見頃でした。

美ヶ原」という呼称について、文献上の初見は『信府統記』であるとされる。定着したのは、1921年大正10年)に木暮理太郎が、日本山岳会の会報『山岳』に登山の記録を載せてからである。

山頂付近は、平安時代より放牧地として利用されてきた。江戸時代には、御嶽山が展望できることから、御嶽教山岳信仰の山ともなった。王が鼻に並ぶ神像群はいずれも御嶽山の方角を向いており、御嶽教の信仰の対象である。

  • 1909年明治42年) - 美ヶ原牧場が開かれ、本格的な牧場として利用が始まった。
  • 1930年昭和5年) - 頂上に山本小屋が開業し、多くの登山者が訪れるようになった。
  • 1954年(昭和29年) - 美ヶ原のシンボルとなっている「美しの塔」が、遭難防止のための道標および避難所として建設された。
  • 1957年昭和32年) - 山頂までの林道が開通し、頂上付近までバスが運行されNHKとSBCのアンテナが王ヶ頭に建設された。
  • 1981年(昭和56年) - ビーナスラインが開通し美ヶ原高原美術館が開館して、車で手軽に行ける観光地となった。

山頂は観光バスの人達で一杯でした。

美ヶ原の最高峰で標高2,034m。王ヶ頭ホテルがあるほか電波塔が多数設置されている。

美しの塔

下山後、三城いこいの広場のレストランでジビエカレー🍛頂きました。鹿肉が沢山入っていてとても美味しかったです。