赤城山(荒山、鍋割山)

10月23日(日) 晴れ 24.9℃
【コース】軽井沢峠<10:12>━━休憩舎<10:47>━━荒山<11:01>━━荒山高原<11:29>━━鍋割山<11:57>━━荒山高原━━休憩舎━━軽井沢峠<13:16>
トータル行動時間    3時間4分


10:12<0分>軽井沢
この駐車場が何処なのかよくわからずに駐車しました。軽井沢峠まで0.7kmの地点です。
とりあえず、一番近くの登れる山は、荒山ということで、荒山目指して出発。


yahooの紅葉情報によると、赤城山は「落葉」とありましたが、標高の低いところではまだ紅葉が残っていました。


色々な種類の落ち葉がきれいです。


キノコ・・・秋ですね。職場の人の話によると、今年のキノコは不作だとか・・・


種類はわかりません。調べて見ましたが、ネットの画像とかで識別は難しいです。


赤城山は、まだ黒檜山と駒ケ岳、地蔵岳しか登ったことが無かったので、この登山道は初体験でした。
黒檜に比べて傾斜も緩く、写真のような沢もあってちょろちょろと水が流れていたりして、こちらのほうが趣があります。


土砂崩れによる崩落箇所。


休憩舎を通過して荒山山頂を目指します。写真は途中の「ひさし岩」ここで初めて展望が開けます。

地蔵岳や長七郎山がよく見えました。


マツムシソウ


トリカブト


11:01<49分>荒山山頂
団体さんが沢山来ていました。ざっと30名くらい・・・さすが赤城山。日曜日、しかも遅いですが紅葉の時期ですし、多いはずです。


鍋割山のほうが展望が良いというので、荒山高原まで降りて鍋割へ向かいました。


今日は暑くなりました。最高気温が25℃くらいです。夏日ですよ!
山頂から前橋の町を望むと、靄に包まれていました。前日との気温差が激しいためです。


荒山高原


リンドウ


小動物の糞です。いつものことですが低い笹道でこの糞を見つけます。きっと同じ動物だと思うのですが、いったいなんなんでしょうか?


リュウノウギク


大きな木が無く、ちょっとした稜線歩きで気持ちが良いです。


11:57<105分>鍋割山頂


こっちもスゴイ人です。早々に立ち去りました。


荒山高原まで戻ります。正面が荒山で左が地蔵岳


荒山高原から小沼へ・・・ミズナラの原生林などを通過して気持ちの良い道でした。


赤城山のいたるところで、このような光景が見られます。
鹿の食害。皮が禿げた樹木が枯れる問題が発生しています。
先日も小沼周辺でNPOと地元の小学生が防護ネットを張ったというニュースがありました。


きれいな紅葉。


13:16<184分>軽井沢
【感想】帰りは小沼から大沼を経由して行きましたが、駐車場はどこも一杯でした。驚きました。私が車を停めた軽井沢峠はなぜか一台も止っていませんでしたが・・・黒檜山以外にも良いところがあるということが発見できました。どなたかが言っていましたが、赤城山は外輪山の7つ(黒檜、駒ケ岳、地蔵岳、鈴が岳、長七郎山、荒山、鍋割山)全てを登って初めて赤城山だ・・・といっていましたが、確かにそんなような気がします。他の山を登る楽しみがまた増えました。