皿伏山・尾瀬沼(その2)

大清水を出発して、長い林道歩きが終わり、三平峠からは積雪の残る林間地帯を抜ける。眼下に尾瀬沼とその奥には燧ケ岳が現れる。最初の目的地「皿伏山」に登る為、尾瀬沼から富士見峠方面へ針路を取る。積雪に覆われた登山道では迷いながらもGPSを利用して山頂に無事到着。休むことなくUターン。再び尾瀬沼に戻り、尾瀬沼周回へ・・・・小沼湿原と沼尻休憩所が見えたところで絶景が・・・!


11:09<258分>沼尻休憩所


沼尻休憩所は風が通り抜けるような涼しそうなところ。コーヒーでも注文したくなりますが、今日は持参の飲み物をいただきます。


尾瀬ヶ原方面・・・至仏山が少しだけ見えました。
尾瀬ヶ原尾瀬沼と縦走した方のお話では標高の低い尾瀬ヶ原のほうが水芭蕉は沢山咲いていて、尾瀬沼はまだ花が小さいようです。


先ほどの荒れた南岸に比べたらこちらは天国です。
美しさにテンション上げ上げです。


皿伏山


尾瀬に不釣合いなカラス


沼山峠からの合流地点が見えます。大江湿原。

12:05<314分>尾瀬沼ビジターセンター


燧ケ岳


三平下


SONY NV-U37
本日大活躍のGPSでしたが、2度目の電源投入後、なかなかGPS受信がうまくいきません。
かなり雲が厚くなったのが原因?こういうのも経験ですね。


13:53<422分>大清水駐車場
【感想】今日は曇りの予報を裏切って、登山中は快晴。綺麗な景色を楽しむことができました。水芭蕉もまだ小さいとは聞いていましたが、私は十分満足しました。初めての尾瀬水芭蕉でしたが非常に良かったです。残雪の燧ケ岳と湿原と水芭蕉、そして青空・・・・すばらしかったです。皿伏山にも登れて、ぐんま100名山も残り21座となりました。
出会った花